気功の種類「静功」と「動功」ってどう違うの?

目次

はじめに

中国では昔から気を取り入れた気功というものがあります。

普段何気なく過ごしているこの世の中は沢山の気によって動いているとされ、

老若男女誰もが生活の中に気功を取り入れてきました。

その気功とは静功と動功の二つの気功法があります。

動功とは

動功とは激しく体を動かしたり、ゆっくりと動かすなど、体を動かす方法をいいます。

動功の動きを取り入れて行うものに太極拳があります。

体を動かしながら動かす部分に力を入れ、呼吸を整えていきます。

すると身体がとてもリラックスし、

血のめぐりもよくなるので風邪がひきにくくなるなどメリットがあり、

大変健康によい気功法なのです。

また姿勢が良くなり体の癖や歪みも取れてくるなどの効果があります。

さらに動功は武術の面があり、護身術としても取り扱われています。

最近では全身を使った方法なので肌などにもいい影響を与えていることから、

美容いい方法と注目されています。

静功とは

また静功とは体を動かさず、

目を閉じて瞑想したり呼吸法を意識して行う方法をいいます。

時間のない忙しい時等には少しの時間目を閉じて心を無にすることで、

精神が安定し心が安らぎます。

落ち着いて物事を行動する事ができるのです。

また姿勢よくじっと同じ体制でいる事で世間の雑多な生活から身を離し、

精神面を更に鍛えることができます。

呼吸法を学ぶことは自分の体に酸素を取り入れることを意識できます。

現代では知らない間に呼吸が浅くなってしまい、体の不調を起こしてしまいがちですが、

意識的に行うことで体調を改善する事ができます。

日常生活と気功法

静法も動法もとても気を意識して行う気功法ですが、

どちらの気功法も日常生活に取り入れるのは簡単です。

太極拳の方法も一度覚えるとどこでも行えますし、

瞑想を行うことで気持ちを落ち着かせることができるのです。

毎日これらの気功法を数分でも取り入れることで安定した精神力を養い

、物事に落ち着いて取り組めるようになり、健康的に過ごしていけるのです。