「異病同治」って何?~違う病気でも証が同じなら処方も同じ~
異病同治とは 「異病同治」という言葉を聞いたことはありますか? 漢方治療の特徴を表す時に良く表現されるのですが、 この言葉の意味まで知っている人は少ないかもしれません。 この単語の意味は、漢字であらわされている通り、 同…
気功って何?一番最初の疑問からお答えします!|東洋医学・中国医学・漢方・薬膳・気功法
異病同治とは 「異病同治」という言葉を聞いたことはありますか? 漢方治療の特徴を表す時に良く表現されるのですが、 この言葉の意味まで知っている人は少ないかもしれません。 この単語の意味は、漢字であらわされている通り、 同…
同病異治とは 漢方医学は同病異治という考え方が存在しており、 同じ名前の病気であったとしても患者さんの証に応じて違う処方が行われる事を指すのです。 具体的な同病異治の事例としては、 同じ風邪の症状であっても比較的体力があ…
虚実挟雑症とは 中国の伝統医学では正気が不足して体が弱っており、 抵抗力が落ちている状態ことを虚といいます。 この状態になっている時は体力や免疫力が低下している状態になっているのです。 それに対して、正気は足りているもの…
扶正去邪とは 漢方の考え方では、扶正去邪とは補虚瀉実ともいわれており、 正気と邪気のバランスが大切だと考えられているのです。 このバランスを見て補法によって正気を補ったり、 瀉法という方法で病邪を除去するために治療を行打…
標本同治とは 標本同治とは簡単にいうと、根本治療と対処療法を同時進行で行うことを言います。 ただ、両者がバランスよく行われる場合もありますが、 実際にはどちらか一方に重きをおくということも決して少なくありません。 この場…
治則のあれこれ 治則は、中医学における治療のための考え方を表しています。 具体的には、症状を見て治療の優先順位を付ける事や、 それぞれの状況に合わせて治療方針を考えていくことなどを表していて、 様々な考え方の複合体です。…